くろこのぶろぐ

くろこと申します。新潟県に住んでいる大学生です。

一人暮らしを始める大学生必見!意外と持っておくべきアイテム!

 f:id:kuroKo:20210127160956j:image

 

こんにちは。くろこです。

 

大学入試共通テストも終わり、新大学生のみなさんは一人暮らしの準備を始める頃でしょうか。

 

今回は現役一人暮らし大学生の私が、買った方が良い物、買って良かった物についてまとめてみました!(テレビや冷蔵庫など基本的に誰の家にでもあるような物は取り上げていません)

 

 

買った方がいい物5選

 

スピーカー

f:id:kuroKo:20210127154420j:image

音楽を普段から聴くことが多い学生さんは、マストで持っておいた方がいいかもしれません。

 

とくに今の状況だと、新型コロナウイルスの影響で授業がオンラインのみになっている学校も少なくありませんし、大学で課される課題もパソコンでレポートを作成して提出するなど、家で過ごす時間が長い傾向にあります。

 

そのため、スピーカーを一台持っておくと、1人の時間をリラックスできますし、かなり出番が多くなります!

 

お風呂で音楽を聴くことが多い方は、Bluetooth機能付きの防水スピーカーを持っておくのも良いですね。

お風呂で使うことのできるスピーカーはもちろんリビングでも使うこともできます。

 

個人的には、ステレオのスピーカーがお勧めです!一点ではなく双方向から音が流れるので、臨場感があり気分も上がりますよ♫

 

 

ビーズクッション

f:id:kuroKo:20210127154437j:image

yogiboでお馴染みのビーズクッションはとても座り心地がいいです。

人をダメにするクッション」と言われているくらいですからね笑

 

一般的な座椅子などと比べても座っていて疲れませんし、ソファより場所を取りません。

また、軽いので掃除するときなども便利です^ ^

 

ソファの購入を考えている方は、ビーズクッションも検討してみてはいかがでしょうか?

 

yogiboですと30000円程かかってしまいますが、無印良品では15000円程、ニトリ楽天などでは10000円以下でビーズクッションが販売されていますよ♫

カバーも色々な素材やカラーがあるので、自分の好みのお部屋に合わせたものを選ぶことができます!

 

(くれぐれもダメな人にならないように...笑)

 

加湿器・乾燥機

f:id:kuroKo:20210127154716j:image

これは個人的に必須アイテムです。

女性の方は普段から加湿器を利用することが多いかもしれませんが、男性の方も絶対に持っておいた方がいいです。

 

加湿器を利用するのは、空気が乾燥する冬だと思われがちですが、実は夏にも加湿器は必要です。

 

大学生になって一人暮らしをするにあたり、夏場は常にエアコンを使用することが多いです。

 

そのエアコンの風がまぁ乾燥するんです...

ドライアイの人は特に辛いですよね涙

 

そんなときに加湿器を持っておくととても便利なので、1台は持っておいた方がいいです!

 

乾燥機は、冬の部屋干し対策です。私は現在新潟県内に住んでいるのですが、冬は雪も降りますし、とにかく寒いです🥶

洗濯物が凍ったりもします...笑

 

部屋干しはエアコンで乾かすことも出来るのですが、電気代がエアコンより乾燥機の方が圧倒的に安いので、乾燥機を使った方が良いですね。

 

乾燥機能付きの洗濯機を購入すれば、洗濯物を干す手間も省けるのでお勧めです♫

 

 

自転車

f:id:kuroKo:20210127154738j:image

いや学校近いし、とか、車があれば良くね?って思った人も多いと思いますが、結構使うんですよこれが笑

 

スーパーなどでたくさんのものを買ったり、少し遠くに出かけるときには車のほうが圧倒的に便利です。

が、学校やコンビニまでの数100m、友達の家に行く時など、クルマを出すほどではないけど歩くのは面倒な距離が結構あります。( ※ 究極に面倒くさがりな人の意見です。)

 

高校生活の時に使っていた自転車でもいいですし、新しくクロスバイクロードバイクなどを購入してみるのもありかもしれませんね^ ^

 

大学生ですと、自動車は結構周りに持っている人も居るので最悪頼めますしね笑

(そのお礼にガソリン代を出したりご飯奢ったりするのは礼儀です笑)

 

ブルーライトカット用メガネ

f:id:kuroKo:20210127154746j:image

これはまだまだ持っていない人の方が少ないですね。高校生の頃は私も使っていませんでしたが、大学生になってから使う場面がとても増えました!

 

大学生は高校生と違って圧倒的にペンよりもパソコンやタブレットでも作業が多くなります

 

特にコロナ禍の現在は、レポートや授業、ミーティングなどなど、大半の作業が画面越しのオンラインです。

 

そんなパソコンやタブレットスマートフォンの画面から出る目に有害な光がブルーライトであり、それを軽減してくれるのがブルーライトカットメガネです。

 

ブルーライトは、目の疲れや睡眠の質の低下、長期的には視力の低下を招きます。決して侮れません。。。

 

私は実際にブルーライトカットのメガネを購入したところ、長時間画面を見ていた時の目の負担がとても軽くなりました。

 

Amazon楽天、雑貨店などで2000円弱の値段から買うことができるので、パソコンやスマートフォンによる目の疲れを感じる方は是非試してみてください!

 

ネットではフレームの形や色など様々なものから選べますので、ファッションアイテムとしても活躍してくれますよ♫

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は実際に大学で一人暮らしをしている私なりに、「意外と買っておくと良いもの」をまとめてみました♫

一人暮らしを始めるにあたって、何が必要か、何を買えばいいかとても悩むところだと思います。

そんな方のご参考になれば幸いです^ ^