くろこのぶろぐ

くろこと申します。新潟県に住んでいる大学生です。

UNIQLO GU パーカー サイズや素材の違いを比較!あなたはどっち派?

f:id:kuroKo:20210128223017j:image

 

こんにちは。くろこです。

 

今の季節、非常に活躍するトップスといえばパーカースウェットではないでしょうか?

 

色々なブランドから販売されているパーカーですが、やはり着用する人が多いのがUNIQLOGU

価格の安さ、品質のよさ、どんなコーディネートにも合うシンプルなデザインが人気です。

 

今回はそんな2つのブランドのパーカーの素材やサイズ感、着用感などの違いをまとめてみました^ ^

(今回は、UNIQLO GU両方とも、ベーシックなスウェットプルパーカを比較していきます)

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

価格の違い

f:id:kuroKo:20210128233344j:image

まずは双方の販売価格の違いです。

 

UNIQLO  : ¥2990+税

GU  : ¥1490+税

 

GUのパーカーはUNIQLOのものの約半分の価格です。

価格の面ではやはりGUに軍配があがります。

 (2020年に発売されたものは¥1690+税と変わっていました)

 

 

素材の違い

f:id:kuroKo:20210128233238j:image

次に素材の違いについてです。

 

ユニクロ

本体 : 綿100%

リブ : 綿86% ポリエステル14%

フード裏 : 綿61%  ポリエステル39%

 

ジーユー】

本体 : 綿60% ポリエステル40%

リブ : 綿58% ポリエステル38% ポリウレタン:      4%

フード裏 : 記載なし

 

まず違いとして言えるのが綿とポリエステルの割合です。UNIQLOのパーカーは綿の割合が高め(本体は100%)、GUのパーカーはUNIQLOよりポリエステルの割合が高いです。

 

綿の割合が高いUNIQLOのパーカーはGUのものよりも重さがあります。綿の方がポリエステルよりも重いですからね。

ですが来てみれば気にならない違いです。

 

またポリエステルの割合が高いGUのパーカーの方が通気性がいいです。 

 

これは洗濯して干した時の乾きやすさに大きな違いが出るんです。。。

 

ポリエステルはスポーツ用のウェアなどに使用されるため、通気性が高く、とても乾きやすいという特徴があります。

 

UNIQLOとGUのパーカーを選択して同じ状況下で干した場合、GUのパーカー方がUNIQLOのパーカーよりかなり早く乾きました!

 

 

裏地の違い

 

この違いが個人的に1番大きな違いだと感じました。なぜなら裏地は着心地に直結する部分であるからです。

両パーカーの裏地の比較画像がこちらです。

f:id:kuroKo:20210128223009j:image

違いは一目瞭然ですね。どちらも暖かい作りになっていますが、UNIQLOは裏毛GUは裏起毛です。

UNIQLOの裏地はパイル状になっており、タオル生地のような質感です。

一方でGUの裏地は毛が立っておりふわふわした質感で、ポリエステルが40%含まれているということもあり、とても軽い着心地です。

 

こちらは実際に手に取ってみて、好みな質感の方を選んでいただければ良いかと思います。

 

フードの紐の違い

f:id:kuroKo:20210128224316j:image

細かいところですが、フードに通してある紐にも違いがあるんです。

紐の先端の留め具が、

UNIQLOは金属 GUは透明のもので出来ています。

 

これに関してはUNIQLOのものの方が高級感を感じられます。

 

またフルジップパーカですと、前のジップ部分にもUNIQLOは金属、GUはプラスチックという違いが見られます。

 

これに関しては販売価格の違いだと思われます。

 

サイズの違い

UNIQLO 商品番号433045

f:id:kuroKo:20210128225854j:image

GU 商品番号330220

f:id:kuroKo:20210128225914j:image

同じサイズで比べると、

UNIQLOの方が着丈が長く、GUの方が身幅が広いです。しかしあまり大きな違いではありません。

 

1番大きな違いはUNIQLOの方が大きなサイズの取り揃えが豊富であること。

 

UNIQLOはパーカーも含め大抵の商品が4XLまでありますが、GUのパーカーは3XLまでとなっております。

今回(新作)のGUのパーカーは3XLまでありますが、以前まではXXLまでで、今でもGUの商品の多くがXXLが最大のサイズとなっております。

 

そのため、4XLなどとても大きなサイズを購入する場合は、ユニクロ一択ですね。

 

 

カラーの違い

f:id:kuroKo:20210128233632j:image

UNIQLOとGUのパーカーには、取り揃えているカラーにも違いあります。

 

カラーバリエーションはGUの方がUNIQLOよりも豊富です

しかしUNIQLOも10色ほどのバリエーションがあるので、決して少ないわけではないです。

 

また、GUはUNIQLOと比べて顧客層が若いということもあり、UNIQLOにはない派手な色や鮮やかな色も取り揃えられています。

 

これまで比較してきた違いにこだわりがない方は、好きなカラーが売っている方を購入するのもありですね^ ^

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回はUNIQLOとGUのパーカーを比較してみました。

一見同じように見えますが、価格や素材、カラーバリエーションなど、意外と違いがあったのではないでしょうか?

 

近くに店舗がない、オンラインでの購入を考えている方のご参考になれば幸いです^ ^